2014年7月19日土曜日

横手祭2014

やってきました横手祭。ちょっと早くないか横手祭。
そうなんです、今年は横手小学校20周年記念行事の関係その他で年間行事の開催時期がいろいろ変わってます。ということで真夏の横手祭になりました。
おやじたちもいろいろガマンしながらせっせこせっせこ働いております。

2014年7月5日土曜日

横手中学校GOTの会に寸胴鍋貸し出し&カレー作りをちょっとお手伝い

横手小学校の子どもたちの多くは卒業後は横手中学校に行くわけですが、その横手中学校には「GOTの会」という団体があるそうでして、正式名称は…がんばるおとうさんとおかあさんの…あれ?Tは…?、まあつまりはおやじ団の中学校版みたいなものらしいです。
で、中総体・中文連の壮行会のときに「GOTカレーの会」としてGOTの会、PTA、青育連のお父さんお母さん方が必勝カレーを振る舞うのが恒例になっているそうです。
その調理用におやじ団所有の寸胴鍋を貸してほしいとの要請をいただきまして、快くお貸し出しをすると共に、ちょっとだけお手伝いしてきました。

2014年6月21日土曜日

校庭の芝の補植

芝の話題が続きますが…。
運動会の写真や水撒きの写真で気がついた方もいるかと思うのですが、芝の一部がはげてましたね。
土壌改良はされているとはいえ元々がグラウンドで、子供たちが日々グラウンドを使うこともあり、どうしても校庭の全面に芝生が根付くまでには数年かかるそうです。で、はげてしまったところにはまた芝の苗を補植することで根付かせていくそうです。
ということで6/22に子供たち、PTAと地域諸団体で補植をすることになり、PTAの一部としてわれわれおやじ団メンバーも参加いたしました。

ちなみに写真はその前日6/21の準備風景で、特に固いところに芝を植えるための穴を掘って苗を捕植しております。
で、私団長Kはこの前日準備で腰を痛めてしまい、本番は参加できませんでした(しくしく)。関係者のみなさまおつかれさまでした。

2014年6月7日土曜日

芝の水撒きのお手伝い

今回は裏方的なお話を少し。
横手小学校は南区ではじめて校庭が芝生化されました。そのためには芝を提供してくださったJリーグプロサッカーチームのアビスパ福岡さまやスポンサーの学校法人麻生塾(麻生専門学校グループ)さま、教育委員会をはじめとする市や区のみなさまなどなどいろいろな方のご協力があったわけですが、その維持についてはPTAや地域諸団体などが担っているのです。

で、今回PTA会長のF氏より「(今後のこともあるので)芝の水撒きのお手伝いをお願いします」と依頼があり、この土日、おやじ団有志でお手伝いさせていただきました。

2014年6月1日日曜日

運動会2014 ~おやじ団は永遠に不滅です~

入学式が第20回なら、当然ながら運動会も第20回なわけでして。
あれ?去年「ラストメッセージ」とか「おやじ団よ永遠に」とか言ってなかったっけ?って思った方、おやじ団は永遠に不滅なのですよ。

2014年4月26日土曜日

2014年度総会 in しょうき大橋店


春だ!呑み会シーズンだ!
ということで2014年おやじ団総会です。
今回は13名(うち新入団員1名)と、久しぶりににぎやかな会になりました。

なお、今のところ、新入団の申し込みは計3名からいただいております。
今年もがんばっていきましょう!

ということで恒例の集合写真を。

2014年4月14日月曜日

2014年度総会を4/26に開催します!

すでに団員のみなさまには携帯メールでご案内していますが、2014年度総会を4/26夜の19時から開催します!
万が一携帯メールが届いていない方は、info@yokote-oyaji.net まで御連絡下さい。
また、新入団希望のかたもお待ちしております。