2018年7月7日土曜日

流しそうめん2018

2018年7月1日(日)今年もやりました流しそうめん!
何とか無事に終わってホッとしております。

まずは前日の竹取り&準備。
朝から那珂川の山奥に竹取りに行く予定ですが、前日から大雨。。。
夜中も雷&大雨・・・・。朝起きても大雨・・・。ん?無理じゃね?
っと思いつつ竹取り実行隊長に電話。
団長「今日竹取り無理じゃないですかね?午前中様子見て、午後に行けそうであれば行きましょうか?」
隊長「まぁ大丈夫でしょ。何とかなるさ。今から行っても午後から行っても一緒よ」
団長「・・・・・」
ってことで予定通り竹取り部隊出発!

トラックで山道を走行中、地面が悪くタイヤが滑って車が登れない・・・というアクシデントもありつつも、ようやく竹取りポイントに到着。
立派な竹林ですね~。










今年は大きい竹を2本取らせて頂くことに。
まずは根元をノコでギコギコ。












ある程度ギコギコしたら、倒す方向に押しながら仕上げのギコギコ。
竹を倒したら一定の長さにギコギコして、笹を取って、トラックまで運んでと、なかなかの重労働。
今年も竹を提供して頂いたTさん、竹取り実行部隊の皆さん、
雨の中ありがとうございました!!








とてもきれいで立派な竹を収穫することが出来ました~!
竹が落ちないように何重にもロープで固定し、いざ公民館へ!












公民館につく頃には雨も上がりました。
さぁ加工開始!












加工方法は例年通りなので詳しい説明は省略します(笑)
竹を半分に切る→節を取る→グラインダーで削る→やすりで仕上げ。
その間に土台の足を作る!って感じです。
写真でその様子をご覧ください(笑)









加工が終わったところで組み上げていきます。今年も2レーンで実施することに。
ん?左側のレーンどうなってんの?





なんということでしょう。
匠がスロープの手すりを利用して作ってしまいました(笑)
ナイスアイデアですな。
(土台の足が足りなかったってことは内緒で・・)











最後に試しに流してみて試食を。
完成~!!
無事に設置できてよかったよかった。

ヘタするとただそうめんを振る舞うだけになるところだった。。。







2018年7月1日(日)当日。
天気も良くなり一安心。


朝からおやじ団&子育連の皆さんでひたすらそうめんを茹でていきます。
約300名分のそうめん。
約30kg・・・。600束・・・。










しばらくそうめんは見たくありません(笑)













流しやすいようにこんな感じでまとめていきます。













茹でてはまとめて、茹でてはまとめて・・・・。
皆さん本当にお疲れ様でした(m;_ _)m






そうこうしているうちに子供たちが集まっていきました。
前回同様、行事としては公民館主催のかがやき広場「古紙回収・そうめん流し リサイクルを学んでそうめん流しを体験しよう」ということで、まずは古紙をリサイクルステーションへ。



みんな沢山の古紙や段ボールを持ってきてくれました。
校長先生も率先してお手伝いして頂きありがとうございます!





古紙回収の後はリサイクルのお勉強。
西部3Rステーション様を講師にお迎えし、リサイクルについてしっかりと勉強してもらいます!




みんな真剣に聞いているようです。








しっかりと勉強した後に、流しそうめん開始!!







薬味もしっかり準備しております。
ねぎにワサビにショウガににんにく。
にんにく?
ソーメンににんにく?
PTA会長が入れると美味い!と言って準備してましたが誰も手をつけず(笑)














っという感じで今年も無事に終えることが出来ました。
今回は時間をずらして3班に分けて実施したので、古紙回収から流しそうめんのくだりを3回行ってます(笑)
ご協力&ご参加頂いた皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました~!!

0 件のコメント:

コメントを投稿