2014年10月11日土曜日

学芸会2014あーんど高所お掃除

本日は横手小学校の学芸会。
子どもたちが練習の成果をわれわれ保護者や地域の来賓の方に披露してくれました。


はじめのことば、児童代表のことば、諸注意があって、最初に全校合唱「音楽のおくりもの」でした。

その後、3年生の音楽劇「吉四六とんちばなし」
吉四六(きっちょむ)さんはわれわれ九州人にとってはメジャーな存在ですよね。
1年生の音楽劇「おおきなかぶ」
はたしてカブは抜けるのか?
2年生の音楽劇「スーホの白い馬」
われわれ親世代でも教科書に載ってた有名なお話ですね。
4年生の音楽物語「一つの花」
これもわれわれ親世代から教科書に載ってたお話ですね。
「おじぎり、ひとつだけちょうだい」に対してお父さんがコスモスを渡すのが印象的でした。
5年生のコール劇「八郎」
秋田に伝わる八郎伝説を元にアレンジされた劇だそうです。
また、子どもたちがフリップを揺らして海などを表現していました。
最後を締めくくるのは6年生のリコーダー奏・合奏「仲間と共に…part2」、一度終わったあとにアンコールもあり、とてもすばらしい演奏・合唱でした。

とまあこんな感じで子どもたちは練習の成果を出し切って、われわれ保護者も大変感動したのですが、おやじ団メンバーにはそのあとに重要ミッションがあるのでした…。
それは「高所掃除」。
今年の横手小学校20周年行事に向けてPTAなどがいろいろとお掃除しているそうなのですが、さすがにこういった高いところはお母様方には難しく、われわれおやじ団に救援要請が届いたのでした。
ちなみにとても長いはしごと脚立は、おやじ団OBのT氏からお借りしたそうです。
きれいになりました。

ただ、われわれも高所作業のプロではないものでして…。
「ゆ、揺れるよ…、結構これコエーよ(震え声)」
とか何とか言いながらの作業でございました。
次は子どもたちの昇降口。
ここは体育館への出入り口(2F)から見下ろせてしまうのでホコリなどが目立つんですよね…。
上(体育館入口への廊下)からみるとこんな感じ。こわごわですが確実にホコリを落としていきます。
ガラスになっているところのホコリもおとして、だいぶきれいになりました。
ということで、作業が終わってお茶と軽食(おにぎり、パン)。

ちなみに高所作業のプロT氏によると、前回このたぐいの掃除をしたのは10年前の10周年記念行事の際だったとのことなので、次回はまた10年後ですかね…?

0 件のコメント:

コメントを投稿